釣りに行ってきました!
早朝に強い雨が降っていたので状況はどうでしょう!?
荒川の空
天気 雨のち曇り時々晴れ
気温 20℃〜31℃
水温 未測定
10時よりスタート!!
・荒川中流域
テトラエリア①
最初は雨による濁りを考慮してテトラエリアから入りました!
濁ってはいますが思ったほどではありません!濁りを嫌ってテトラ内で待機している個体が多いのではと思っていたので当てが外れました。一応手前側の濁りが弱いテトラを狙います!
ネコリグメインで攻めてます!ローライトなんでオーバーハングなんかはドリッピーでトップでのバイトを狙います!
開始5投目くらいでグングンっとバスっぽいバイト!しっかりと送ってから合わせます!
なぜか抜けましたー!!バスじゃないのか!?いやー完全にバスの当たりだったんだけどな。ギルなのか?
移動
斜め護岸エリア
少し巻きたいなってことで斜め護岸になっているポイントに入ってみました!
ブレディやソウルシャッドなんかを巻いていきます!見えない水中流木が多くてソウルシャッドは危険な感じ。ボトムに当てるとけっこうな頻度で根掛かりをします。
リズムが悪いし釣れないしで移動!
テトラエリア②
別のテトラエリアに入ります!ここでも穴をネコリグ。ここぞってとこはドリッピーで狙います!とあるオーバーハングでドリッピーをドックウォークさせているとミスバイト!!諦めずに何回も襲ってきますがあきらかにドリッピーを喰えるサイズではないスモール。もっと小さいトップなら取れたかもしれませんね!野良ネズミのオリジナルサイズなんかがいいかもしれません!!
その後も穴をひたすら撃ちます!
1時間ほど穴を撃ったところでコツコツっとバイト!ギルっぽい当たりですが少し待つとラインが走ったので合わせます!!
キマシター!
小さいスモールですが嬉しいですね!
- ロッド ダイワ 『スティーズ スカイレイ』
- リール ダイワ 『スティーズAIR』
- ライン ダイワ 『バスX 8lb』
- ルアー レインズ 『スワンプJr. ミミズカラー』
- サイズ 23センチくらい
お昼&移動
流入河川エリア
流入河川の対岸にあるオーバーハングをドリッピーで狙います!
霞ヶ浦水系のこんな感じのポイントはキッチリやり通せばなんらかの反応をもらえることが多いですが荒川はまったく当たりなし!難しいわー!
移動
ヘラ台エリア
ヘラ台が多いエリアに移動してきました!
ヘラ台のシェードをキッチリとネコリグで撃っていきます!怪しいところはドリッピーも導入!!
テンポ良くヘラ台を撃つこと1時間。いい感じにヘラ台とテトラ、シェードが絡むところでネコリグにグングンと明確なバイト。少し送ってからフッキング!!
キマシター!
痩せてますが40ジャスト!!
粘ってよかったー!
- ロッド ダイワ 『スティーズ スカイレイ』
- リール ダイワ 『スティーズAIR』
- ライン ダイワ 『バスX 8lb』
- ルアー レインズ 『スワンプJr.』
- サイズ 40センチ
16時終了
・まとめ
雨が降り肌寒いくらいの朝だったのに午後は一気に気温が上がり、クルマの外気温表示は最高31℃さらに湿度がかなり高く蒸し暑くて非常につらい日でした!カラッと晴れた35℃くらいのほうがカラダ的にはまだマシです。
話を釣りに戻します。雨の濁りを嫌った個体を意識して水が良さそうなテトラをメインで狙ってみました!そこまで水が悪くなかったので濁りを意識する必要性はなかったのかもしれません。
まぁ結果的に40センチを釣ることができたので満足な1日です!
そろそろ夏になり人間的にツラい季節になってきますががんばって釣りをしましょう!!
では最後までお付き合いいただきありがとうございました!
ご質問、ご意見、釣り同行依頼等はお問い合わせよりご連絡お願い致します。