トヨタ『ランクル250』ボンネットモールディングをマッドブラック塗装します!取り外し方も説明します!

今回はランクル250のボンネットモールディング塗装についてです!

ランクル250VXグレードはフロントグリル、ボンネットモールディング、バックドアガーニッシュのシルバーが不評なのでこれらの交換や塗装は需要が多く参考になると思うのでよろしければ最後まで読んでいただけると幸いです!

すでにバックドアガーニッシュは塗装しているのでそちらの記事はこちらからどうぞ!

↓↓↓↓↓

スポンサーリンク

・ボンネットモールディング取り外し方

塗装するためには外さないといけません!すごく簡単なので安心してください!

ボンネットを開けます!

開け方わかりませんという方はここからの工程はやめておきましょう!

ボンネット裏を見ると

ボンネットモールディングの裏にナットが見えます。これを外します。

外したらボンネットモールディングが外れます。取り外しはこれだけです。

ここからは塗装工程です!

まずは足付け!

私は800番のペーパーで行っています。凹凸もないので足付けはすごくやりやすいです!

しっかり磨いてあげたら足付けは終わりです!これくらい磨いてます!

どれくらい磨けばいいかわからないという方は塗装定着剤を使ってしまうのもアリです!そうすれば足付け工程をパスできます!

足付けが終わったらよく洗って乾燥させたら次は脱脂です!

私はパーツクリーナーを使って脱脂しています!

脱脂方法は布にパーツクリーナーを染み込ませて拭くだけです!

ここまでやったら塗装準備終了!

いよいよ塗装です!

今回はソフト99 ボデーペイント つや消し黒を使用しています!

時間に余裕があるなら裏から塗装していくと綺麗に仕上がります。

上の画像は1回スプレーした状態です。このあと15分乾燥して2回目の塗装をします。これを5回繰り返して薄塗りで5回塗装にしています。1回の塗装を濃くすると塗装液がタレてくるので薄く時間を掛けて塗装するのをおすすめします。

5回目が終わり15分乾燥した後に仕上がりを確認して塗りにくい場所や色が薄いなという場所があったら仕上げ塗りをして塗装は終わりです。

本来なら取り付けは24時間以上乾燥させて完全乾燥してからにしたいのですが屋外塗装のため、天候的にも時間的にもそこまで余裕はないので仕上げ塗り後、1時間ほど乾燥させてから取り付けました。

取り付けは取り外しと逆工程で行うだけなので簡単ですね!

ボンネットにボンネットモールディングを取り付けたら終わり!!

ボンネットモールディング脱着時間 3分

塗装時間 3時間(途中乾燥時間含む)完全乾燥は24時間以上。

スポンサーリンク

・ビフォーアフター

塗装前後を比べてみましょう!

近くで見るとこんな感じです!自分の影が入ってしまいました。

少し離れて撮るとこんな感じです!

ビフォー

アフター

アフターの写真は塗装と同時進行で行っていたヘッドライトフィルムが貼られているのでそこも合わせて変化しています。

いずれヘッドライトフィルム施工も記事にします。

グリルカバーがまだシルバーなのでそこまで大きく変わっているように見えませんね!グリルカバーも今後、塗装します!

スポンサーリンク

・まとめ

今回はボンネットモールディングの塗装についてでした!

マッドブラックだとこんな感じになります!あとは人気のラプターライナー塗装もいいかもしれませんね!

グリルカバーの取り外し、塗装やヘッドライトフィルムなどまだまだ記事にすることがあるので今後、少しづつ記事にしていきます。

よろしくお願いします!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
       スポンサーリンク
     メガバス オンライン商品
霞の空LINEオープンチャットもよろしくお願いします!画像をクリックもしくはLINEアプリ内で『霞の空』と検索お願いします。

コメントを残す