3月18日荒川水系時短釣行記録。まだまだ水中は冬です!人間のやる気だけ高い季節。

今回は久しぶりの釣果記録です!ルアーのスイムテストがメインでなくしっかりとバスを狙っていくという意味では今シーズン初釣りです!

霞ヶ浦水系で本気でシーズンインするか迷いましたがまだまだ水中は冬で3月中旬の霞ヶ浦水系はうまくハマらないと苦戦します。そこまでモチベーションが高く維持できるか悩んで今回は荒川での時短釣行を選択しました!

荒川の空

  • 天気 曇り時々晴れ
  • 気温 9℃〜11℃
  • 水温 測定忘れました
スポンサーリンク

・荒川中流域テトラエリア

いつも通りテトラエリアからスタート!

水面の感じから明らかに活性が低く冬って感じです!

ルアーはスイングインパクトの直リグ。手返しよくテトラの穴に落としたいので直リグにしました!

とにかくテトラの穴に落とし続けます。足元からちょい先まで水中でほぼ見えないテトラにも落とします。

しかし反応なし!まったく反応なしです!やっぱり冬ですね!

移動。

・ゴロタエリア

ゴロタとテトラが絡むエリアに移動してみました!

こちらではシャローのゴロタはビッグベイト、テトラの穴はスイングインパクトの直リグで狙います。

雰囲気は素晴らしいですがなーんも無し!風も弱く生命反応を感じませんね!

移動。

スポンサーリンク

・テトラエリア

最初のテトラエリア近くに戻り、ドライブカーリーのネコリグで狙います!

太陽がしっかりと出てきたのでシェードを意識して狙います。

またひたすらテトラの穴に落とす。

しかーし異常なし!

今日はNO感じです。

ここでタイムアップ!

終わり

スポンサーリンク

・まとめ

人間のやる気は高いですがバスのやる気がない季節。それが3月上旬、中旬ですよね!

今回はまったく生命感を感じられなかったので荒川の時短釣行でよかったです。

霞ヶ浦水系で1日こんな感じだったら心が折れていました。

近いうちに霞ヶ浦水系でもシーズンインしたいですね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
       スポンサーリンク
     メガバス オンライン商品
霞の空LINEオープンチャットもよろしくお願いします!画像をクリックもしくはLINEアプリ内で『霞の空』と検索お願いします。

コメントを残す