10月6日霞ヶ浦水系釣行記録。初の子連れ霞ヶ浦釣行!子供の世話で釣りどころではないです!北利根川など1匹。

今回は久しぶりの霞ヶ浦釣行記録になります!

小5、小3の子供達を霞ヶ浦水系デビューさせてきました!数回しか釣りをしたことのない子たちなのでほぼ初めてみたいなもんですね!

ではスタートです!

霞の空

  • 天気 曇りときどき晴れ
  • 気温 23℃〜27℃
  • 水温 24.4℃

かなり風が強い日でした!

スポンサーリンク

・外浪逆浦

まずは外浪逆浦から!例のごとく11時スタートです!

とにかく今日は子供達の安全第一!ライフジャケットは着ていますが落下の可能性は0ではないので足場の良いポイントだけをまわります!

子供たちは1日を通してダウンショット。少しキャストはしにくいリグですがフックを隠して根掛かりを減らすためですね!

飽きないようにカットテール3.5インチでギルあたりをもらいながらギルが釣れたらラッキー!あわよくばバスもという算段です!

自分は風が強いのでスピナーベイト!

予想通り護岸をテクトロしたりいかにもってポイントにワームを落とすとギルあたりがちょくちょくあるようです!実際に竿先を見てるとコツコツと当たっているのでわかります。しかし早合わせでギルも釣れません。ギルがフックを食うところまで待てないみたいですね!まぁこればかりは経験です。

私はというと子供たちのそばを離れられないのでキャストどころではないということでタックルチェンジ!

ワームに変えます!とりあえず虫のジグヘッド!

エビが多いわけではないのでマッチザベイトという感じではないですが子供たちを見ながらただ水の中に入れてシェイクしているだけなのでスモラバとか虫がいいかなと思って。

でもまったく集中できない。10分に1回はどちらかの子がなにかしらトラぶる。まぁそんなことは覚悟してましたよ!問題ないです!

子供達がたくさんのギルバイトをもらっていますが買わせるには至らず釣れず!

移動します!

・北利根川

北利根川の足場のいいエリアを数カ所まわりました!

足場のいいエリアはめぼしいストラクチャーがなく子供が狙うには難しいようです。

そんななか北利根川の階段エリアが狙いどころがわかりやすくよかったようです!

しかし階段エリアは少し複雑なストラクチャーが多いのでトラブル続出。私はもう付きっきりです。横で釣りをしていた方がヒット!近くでバスを釣ってもらって大興奮でした!やる気が一段と上がりましたがギルもバスも釣れず!

移動!

スポンサーリンク

・横利根川

ギルあたりを期待してギルがたくさんいるエリアへ!

しかしアオコ多量発生。あきらかに水が悪い。

案の定、ギルあたりもない!

ストラクチャーがごちゃごちゃしているエリアに移動して、ギルあたりが復活!楽しそうに釣りをしてます!でも釣れません。

私もダウンショットに変更してみましたがほぼノーキャスト。次男に付きっきり。長男はギルあたりがでる場所がなんとなくわかってきたようで効率よく複雑なストラクチャーを狙ってギルあたりをたくさんもらってました!あとは釣り上げられればいいんですがね。それはなかなか難しいようです。ただギルを釣るだけならカットテールをさらにカットして1インチくらいにしてギルのみ狙いでもいいんですがそれではバスの可能性がほぼ無くなってしまうのでどうなのかーと思ってそれはやらなかったです。

そうこうしている間にあっという間に16時30分前。

ラストポイントへ移動!

・いつもの水路

ここでもテクトロでギルあたりはちょくちょくもらえます。でもやっぱり釣れない!もう忘れてしまってますが初心者が合わせるのはやっぱり難しいんですね!

ここにきて疲れも溜まり、飽きがきてすこし座って休むということでラストに私が集中できる時間が20分ほどできました!

なんとかバスを触らせて帰らしてあげたいということで最終兵器投入。

フラッシュJエラストマー!

さーっとめぼしいところを巻いていきます!

するとコンッとバイト!合わせます!

キマシタ!!

まじで小バスだけど私もボウズ回避で子供も大喜びの値千金の1匹です!

ヒットデータ
  • ロッド ダイワ『スティーズ ライトニング2』
  • リール シマノ『カルカッタコンクエストBFS』
  • ライン ダイワ『バスX』フロロ10lb
  • ルアー フィッシュアロー『フラッシュJエラストマー3インチ』ジグヘッド3.5g

今シーズンは本当にこいつに助けられてますわ!このルアーでもう数回目のボウズ回避。本当に最終兵器になってます。

さぁ17時半で薄暗くなってきて残り3,40分。本格的な夕まずめ!10月の夕まずめって言ったらバズベイトの時間だぜ!ってわけで終わりです。

夕まずめタイムなしで終わりなんです。子供たちが飽きてお腹すいてうろちょろしだしたんで危ないので!終わり!!

安全第一

スポンサーリンク

・まとめ

なんとかボウズはのがれましたが私が『釣り』をしたのは最後の20分だけです。あとはほぼ子供たちから視線を離せない状況でした!

子連れの釣りなんてこんなもんです!覚悟してました!

せめてギルくらいは釣らせてあげたかったですがダメでしたね!でもあたりが多く喜んでいたのでよしとしましょう!!

では最後までお付き合いいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
       スポンサーリンク
     メガバス オンライン商品
霞の空LINEオープンチャットもよろしくお願いします!画像をクリックもしくはLINEアプリ内で『霞の空』と検索お願いします。

コメントを残す