4月22日 霞の空 曇り時々晴れ
気温13℃〜22℃ 表水温 19.7℃
写真は堀割川です。
こんにちは!
釣行記録1発目は霞水系の釣果を書くことにしました!
ここ数日暖かい日が続きだいぶ春らしい陽気になり水の中も春になっていると思われるなか果たして釣れるのでしょうか?
朝一は肌寒くマウンテンパーカーを羽織ってちょうどいい気温でした!
朝一に選んだポイントは北利根川!!
シャローでベイトを追っているのではと思い選んだポイントですがボイルもなく穏やかな感じでバズベイトやスピナベ、シャッドテールなどを巻くがなにもなし…。
朝一をはずしてしまい軽いショックのなか外浪逆浦に移動。
ここでは護岸をガストネードとスピナベを巻いていきます!
ガストネードを表層よりやや下をゆっくり巻いているとコンッと小さいあたり合わせると釣れましたー!
20センチちょいの小さい子でしたが嬉しい!
これでボウズがなくなりとりあえず安心!
そのまま外浪逆浦で少し粘りドックの出口付近でスモラバを中層シェイクしているとグーと抑え込むバイト合わせるとしっかりと重いデカイのではとしっかりやり取りし上がってきました!
40センチのいいバスでした!
自作スモラバ、トレーラーはドライブシュリンプ3インチで釣れまし釣れたので移動〜!
堀割川へ
水があまり良くなくゴミがすごい。釣れるのか?
ゴミの中へドライブクローラーのネコリグをIN!
コツッというあたりのあとにラインが走る!
合わせをいれるとドラグがずるっと滑る。ライン巻き替え後のドラグ調整ミスがありましたがなんとか合わせられゲットできました〜!
40いったかなと思い計測しましたが38センチでした!腹パンのいい魚体でした!
ワームはドライブクローラのカワエビカラーで釣れました!
外浪逆浦のウィンディサイドへ
水面を覗くとシラウオがけっこういたので期待してシラウオパターンをやってみました!
シラウオパターンを開始してしばらくするとゴンと明確なバイトでキタ!
40センチのいい魚が釣れました!
そのまま外浪逆浦で釣りを続け15分後くらいにわかりづらいバイトがあり合わせるとまたキマシタ!
サイズアップの46センチ!!
2匹ともシザーコーム3インチ ローライトカスミシラウオで釣れました!
短時間で連発しこれはキタかと思いましたがその後は続かず移動となりました!
移動し小規模河川や水路でデカダッジやラウダー60などでトップでの一発を狙いながら釣りをしていましたがドラマはおきず終了となりました!
今回はサイズも春らしく5匹釣れたので大変満足した釣行になりました!
次回はゴールデンウィーク中になると思うのでプレッシャーなどの対策を考えておこうと思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
ご質問、ご意見、釣り同行依頼等はお問い合わせよりご連絡お願い致します。
コメントを残す