金魚を飼う。金魚水槽に自作発酵型CO2添加装置を作り設置してみる。

突然ですが我が家では昨年の10月より金魚を飼ってます!

 

子供達が近所のイベントでもらってきた金魚です。魚を飼うことにはいままで興味もなかったので種類はわかりません!

和金てやつですかね?

 

魚は釣る方が好きです!

 

いままで30数年生きてきてまともに魚を飼ったことのないど素人の私が子供に生き物を大切にすることを学ばせるために金魚を飼うことになりましたー!

 

せっかくなので記事にしてみました!

 

  

スポンサーリンク

金魚水槽

f:id:yu-_ta:20200212231116j:image

水槽内のレイアウトセンスは0です!

子供が100円均一で買ってきた橋を入れてあげました!

 

いろいろ調べてとりあえず水槽砂利エアポンプ水草(ガボンバ)を入れて飼っていたのですがアクアリウムが好きな友人からせっかく水槽を立ち上げたのだから水草をわけてやるということでアヌビアス・ナナウィローモスという水草をわけていただきました!

 

どちらも水槽に入れてほっといていいよと言われたのですがどうも枯れていってしまい申し訳ないと思いLEDライトを導入してみました。

 

少しは枯れなくなり元気になったのですが茶色のコケが発生するようになってしまったし、いまいち水草の発色も良くないということでCO2を試しに添加してみようかなと思った次第です!

植物の光合成には光と二酸化炭素が必要なのは小学校で習ったのでさすがの私もわかります!

 

便利な世の中になったもんでネットで調べればなんでもわかる時代なのでただCO2を添加すればいいってもんじゃないこともなんとなくわかりました。

底の砂利も水草の育成に適したものは使ってないし、水質も酸性よりなのかアルカリよりなのかもわかりません!調べる道具がないので。

 

そんな知識レベルと道具でCO2を添加しても変わらないかもしれないですがなにもしないで枯れていくのを見ているのは植物も生き物と考えると申し訳ないので元気にしてあげたいなと思い行動してみました!

 

スポンサーリンク

自作発酵型CO2添加装置

 

CO2を添加しようと思ったのはいいもののCO2添加装置はけっこう高くてビックリ。

さらにランニングコストもまぁまぁ掛かることも初めて知りました!

 

常に私たちは酸素を吸って二酸化炭素を吐いているのにそれを水槽に添加するのはお金が掛かるんですね!

自分の息をストローでブクブクとやってる訳にはいきませんからね!笑

 

別に本格的な水草水槽を作りたいわけではないしお金をかけるわけにはいかないので自作できないものかと思い、調べたら意外に簡単に作れるということでさっそく制作してみました!

 

用意するもの

 

f:id:yu-_ta:20200212232244j:image

・炭酸飲料用ペットボトル

・エアホース

・エアストーン

・エアジョイント

・ジョウゴ

・イースト菌(ドライイースト)

・重曹

・砂糖

 

これで制作できました。

全部揃えても1000円くらいです!

 

制作開始

 

まずはペットボトルのキャップに穴を開けます。

f:id:yu-_ta:20200212232913j:image

エアジョイントとほぼ同じ径で穴を開けました。

 

そこにエアジョイントを刺して接着剤で固定します。

f:id:yu-_ta:20200212232641j:image

接着剤で固定しつつエア漏れ防止のためのシール剤の役目もしてくれます。

 

エアジョイントにエアホースを繋ぎ、エアホースの先端にエアストーンをつけてあげれば完成です。

f:id:yu-_ta:20200212233109j:image

逆止弁もあるといいみたいですが今回はホームセンターに置いてなかったので無しで制作しました!

いつか逆止弁を追加する予定です!

 

ペットボトルのなかで発酵させるため発酵元を作ります。

砂糖100gを水400mlで溶かします。

f:id:yu-_ta:20200212233733j:image
f:id:yu-_ta:20200212233730j:image

この時の水は40度前後のお湯の方がいいようです。

特に冬場はお湯でないと発酵が始まらないらしいです。

 

これをペットボトル内に入れます。

ペットボトルに入れたらペットボトルの中にドライイーストを2g入れます。

f:id:yu-_ta:20200212233942j:image

夏場は発酵速度を遅くするため重曹を2g入れるといいようです!

 

冬場はそもそも水温の関係で発酵が遅いので重曹はいらないようです!

実は重曹を入れてまったく発酵しない失敗作を作っています。

 

ペットボトルを振りよく混ぜ、先ほど制作したキャップを強く締めてあげれば完成です。

f:id:yu-_ta:20200212234300j:image

 

あとほエアストーンを水槽に入れて発酵が始まるのを待てば良しです!

f:id:yu-_ta:20200212234347j:image

 

2時間くらいしたら発酵が始まりエアストーンからCO2が出てきましたー!

f:id:yu-_ta:20200212234429j:image

 

ど素人でも成功しました!

 

24時間添加してるので酸素のブクブクも同時に作動させてます!

酸素と二酸化炭素を同時に添加していると二酸化炭素の濃度は低くなるんですかね?

 

でもブクブクを止めるのは怖いので止めてません!

 

スポンサーリンク

まとめ

 

ど素人のセンスなし水槽にCO2なんて添加しなくてもいいのかもしれませんがせっかくなので作ってみました!

これならランニングコストも安いので嫁にも許してもらえます!

 

素人が作ったもんでどうなるかわかりませんがとりあえずこのまま様子を見たいと思います!

 

ちなみにペットボトル内の水温があまりに下がると発酵しなくなってしまうようなので保温するために保温用のケースに入れています!

 

これでどれくらい持つもんなんですかね〜?

 

ウィローモスがもう少しモジャモジャになってくれると嬉しいですね!

f:id:yu-_ta:20200213000153j:image
f:id:yu-_ta:20200213000157j:image

巻きつきやすそうなアミと石に活着させてみました!

なんとなく期待してます!

 

まったく経験値のないヤツの記事なのであてにはなりませんが知識レベル0なりに頑張ってみました!

しっかり光合成して酸素を作ってくれてます!

f:id:yu-_ta:20200216160948j:image

 

このままCO2を添加し続けてみてどうなるのか見てみようと思います!

 

 

つまらない記事にお付き合いいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
       スポンサーリンク
     メガバス オンライン商品
霞の空LINEオープンチャットもよろしくお願いします!画像をクリックもしくはLINEアプリ内で『霞の空』と検索お願いします。

コメントを残す