またまたプラドがマイナーチェンジされました!
昨年のブラックエディションに並び人気になりそうな特別仕様車も登場しモデル末期とは思えない活躍ぶりです。
・70th ANNIVERSARY LIMITED
まずは特別仕様車について書きましょう!
私がプラドの購入を悩んでいた時はまさか70周年モデルが150系プラドで発売されるとは考えてもいませんでした。
70周年になる年に新型へフルモデルチェンジを行うと思っていたのですぐに150系は旧型になり型落ちモデルになってしまうんだろうなと思いながら購入した経緯があるのでまだ現行モデルに乗れているのはうれしいですが反面、複雑な気持ちです。
無駄話をしてしまいました!
ではさっそく特別仕様車について調べたので紹介します。
今回の特別仕様車はほぼ昨年のブラックエディションがベースとなり大きく異なるのは内装色だけです!特別仕様車専用色となるサドルタンという茶色の本革になります。カッコいいですわ〜!
センタークラスターのパネルも本革になってます!
そして70周年アニバーサリーエンブレムと専用フロアマットという構成です。
茶色の内装色はずっとプラドを乗り継いできた方には人気あまりないと言われていますが中古にまわるときには非常に人気になる色なので通常車と特別仕様車で迷いリセールで決めようかなと思ったら特別仕様車にしておけば間違いないと思います。
・その他の変更点
昨年のマイナーチェンジで出力向上など大規模マイナーチェンジが行われているので今年はそこまで大規模な変更はないようです。インテリジェントクリアランスソナーに『パーキングサポートブレーキ』が標準になったのと19インチホイールの意匠が変更されています。
19インチホイールに関してはマイナー前が非常に評判がよかったのでこの意匠変更は不満が多そうですね!
・価格
特別仕様車価格
- 2.7リッターガソリン車(5人乗り):429万円
- 2.7リッターガソリン車(7人乗り):444万8000円
- 2.8リッターディーゼル車(5人乗り):496万円
- 2.8リッターディーゼル車(7人乗り):511万8000円
通常モデルは366万6000円から554万3000円となっています。オプションがここから追加になるわけなんで高いですね。
ちなみに私が買った時よりも20万円近く販売価格が上がってます。モデルチェンジされるたびに値段が上がるのは良くない傾向ですね!そこはお願いしますよトヨタさん!!これじゃ次期新型プラドの上級グレードは600万越えなんてこともありそうです!?そんなの買えませんよ!
・まとめ
昨年のビッグマイナーほどではないですが今年も内装色の変更など人気の出そうなモデルチェンジが行われました。ランドクルーザーが今年フルモデルチェンジされるのでもしかしたらプラドもこれが最後のマイナーチェンジになるかもしれません。
6月9日には中東で新型ランドクルーザーのワールドプレミアがあり、デザインが公開される予定ですしランクル好きには楽しみが続きますね!
では今日はこの辺で失礼致します。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
詳しくはトヨタ自動車HPへどうぞ
↓↓↓↓
記事中の画像はトヨタ自動車HPより引用させていただきました。
コメントを残す