今年も真冬のビッグベイト炸裂の季節が近づいてまいりました!
このブログの人気記事もスウィートキラーやサイレントキラーなどのチューニングやビッグベイトパターンについての記事が上位を占めています!
というわけで『ビッグベイトで釣りたいポイント2021・22冬』の記事を書きたいと思います!
・鰐川
今年は鰐川が良さそうですよねー!
鰐川といえばテトラですがそれ以外にもいいポイントがたくさんあるんです!
テトラはもちろんですがタマネギ、アシ、ゴロタ、クイ、水門、流れ込みなんでも揃ってます!水深もどシャローからディープエリアまでもう霞ヶ浦水系を凝縮したような川ですね!
冬バスが餌を追い込むのに適した場所が点在するので鰐川をしっかりまわってみてください!
・外浪逆浦
水門まわりをしっかりと攻めたい外浪逆浦も忘れてはいけません!
基本シャローなので日中はあまりおすすめしません!フィーディングタイムに入って餌を追っているタイミングと合わせてビッグベイトで狙いたいですね!
水が出ている水門、閉まっている水門、ドッグへとつながる水門などいろいろありますがどれがその日の正解はわかりません!ですのでしっかりと時間を掛けて攻めたいポイントですね!
・常陸利根川
こちもビッグベイトパターンで人気のエリア!
たびたびYouTubeなどの動画に常陸利根川のポイントでビッグベイトを使って釣っている動画がアップされます!
冬は逆水門に近いエリアから霞ヶ浦方面に上がって行きたいです!下流から攻めてくるとシーバスが遊んでくれることもよくあります!
常陸利根川は斜め護岸やアシまわりを重点的に攻めたいです!斜め護岸と杭や桟橋、ヘラ台などの複合エリアを特に攻めたいです!
・与田浦
ビッグベイトではあまり人気のあるポイントではないですが冬のエリアとしては人気のエリアです。
冬に人気があるエリアは冬に釣りやすい理由があります。与田浦はディープとシャローの隣接ポイントが多くフィーディングタイムになるとディープからシャローへバスがやってくるのでそれを狙ってアングラーが多くなっているのではと思います!
冬の人気エリアとあってメタルバイブやシャッド、ダウンショットで粘るなど冬の釣りに適したポイントであまりビッグベイトを投げている人を見ないのでビッグベイトが炸裂するかもしれません!与田浦は千本杭だけじゃないのでいろいろなポイントを見つけてみてください!
・まとめ
ビッグベイトパターンで行きたいポイントを紹介してみました!どのエリアも広大なので一日で全て回るのは難しいです!
特に冬の釣りはポンポンと場所を変えても良くないことが多いので一つのエリアに決めて一日かけてじっくりとそのエリアを回ってみるのがいいと思います。
そうすれば釣れなかったとしてもいいポイントは見つけられると思います!冬のバス釣りはポイントを探しに行ってるくらいの気持ちじゃないとメンタルもちません!
いいポイントを見つけたら来シーズンに期待できそうくらいの軽い気持ちで行きましょう!!
あとはビッグベイトのチューニングもお忘れなく!!モチベーション維持にも効果的です!
では最後までお付き合いいただきありがとうございました!
ご質問、ご意見、釣り同行依頼等はお問い合わせよりご連絡お願い致します。
コメントを残す