夏休み直前!夏の霞ヶ浦水系おすすめポイント!さらによく釣れるルアーも紹介します!

あと少しで夏休み!ということで今回は夏の霞ヶ浦水系おすすめポイントを紹介したいと思います!

夏の霞ヶ浦水系は簡単そうで難しい!しっかりとポイントを押さえてから向かってください!

スポンサーリンク

・夏のポイント選びについ

ポイントを紹介する前に夏のポイント選びについて少し説明させてください!

夏のポイント選びは水通しとシェードです。この2つをメインに考えながらポイントを探してください!

バス釣りにおける水通しとは=水の動きです。水が動けば酸素が供給される可能性が高い。夏は酸欠状態のポイントが多いので水通しの良いエリアは魚にとっても非常に大切な場所です。そういった場所にはベイトも集まりバスも集まります!

シェードは言わずもがな日陰です。夏の高水温には日陰!バスも人間も少しでも涼を求めてます!ちょっとしたシェードでもバスにとっては一級ポイントになっている可能性があるので見逃せないように狙いましょう!

霞ヶ浦は護岸整備されたポイントばかりです。太陽の向きを意識すれば護岸で日陰になることもあります。夏に有名なポイントでもしっかりとシェードができる時間帯でなければ活性が低い可能性もあるのでポイント選びは太陽の向きによるシェードの有無も意識してしてみてください!

スポンサーリンク

・夏の霞ヶ浦水系おすすめポイント

ではさっそくポイントを紹介していきたいと思います!

・北利根川

夏場でも比較的に水が良いことが多い河川です!ところどころに点在するアシや桟橋跡等のシェードも豊富でバスの居場所を掴みやすいエリアです!

北利根川おすすめルアー

カバースキャット2.5

点在するアシや桟橋跡にタイトに送り込めるフックを隠せるノーシンカーワームが有効です。またベイトフィネスで扱えるサイズ感もストラクチャーまわりで安心して使用できる要素です!

02ビート

バズベイトですね!夕方に永遠に続く斜め護岸を攻めるならこのルアー一択です!広範囲にアピールできてさらにスピーディーに探れる。

斜め護岸にベイトを追い込んだと思わせて食わせる。目の前を高音で通過させてリアクションバイト!

夏の夕方で使い勝手の良いルアーです!

城下川

城下川

霞ヶ浦流入河川ですね!

超有名河川です!この画像よく見ませんか!?

水の動きがなければ早々に見切ってしまっていいですがしっかりと流れがあったらじっくりと狙う価値のある河川です!

ところどころに点在するシェードはしっかりと狙ってください!

城下川おすすめルアー

HPバグ

とにかくスレてます。有名河川ゆえにひっきりなしに釣り人が入れ替わり立ち替わり入ります。ここのバスは天才たちばかり。その子たちにどう口を使わせるかそれはつきます!

食わせ力の高いワームを用意してください!

チビタレル

喰わせでダメならリアクションってごとでギル系ルアーのパニックアクションも有効です!私はデプスのブルシュータJr.を多用しますがブルシュータJr.はデプスメンバー限定販売ルアーなのですぐには買えません。

そこでおすすめしたいのがチビタレル!パニックアクション、ユラユラ泳ぎどれをとっても一級品!ブルシュータJr.にも劣らない素晴らしいギル系ルアーです!

チビタレルデットライズもありです!

前川

夏の前川といえば鰐川側から永遠に続くアシやオーバーハングエリアを想像するかもしれませんが私がおすすめしたいのは護岸エリアです。

アシ、オーバーハングエリアも面白いですが当たり外れがわからないエリアです。毎週のように通っていて状況判断がすぐにできるならいいですが夏休みに久しぶりに行くというならおすすめしません。雰囲気に騙されて一日中粘りたくなりますから。

というごとでおすすめは護岸エリア!夏でも水が良いことが多くいくつかあるに流入河川から水が流れ込んでいたら期待大です!流入河川のポイントは教えられません。小規模ポイントなので大切にしている方も多いのでご自身で探してみてください!

前川おすすめルアー

先ほど紹介したチビタレルはここでも有効です。

それとは別で紹介します!

クリスタルS

スピナーベイトですね!前川の護岸は広大です。スピーディーな探れてアピール力も高い!広いエリアを探るのに最適なルアーです!

フラッシュJスピンエラストマー

フラッシュJのエラストマーバージョンです!テールについているブレードによりアピール力もアップしていて抜群の喰わせ力と合わせて非常によく釣れます!

スポンサーリンク

・まとめ

今回は夏休みに行きたい霞ヶ浦水系ポイントとおすすめルアーを紹介してみました!

上記以外にもたくさんポイントはあります!夏ならではの小規模水路の上流なんかも面白いですね!北浦、霞ヶ浦本湖ともに無数にある小規模水路ですが夏場は夏場は想像しているよりもだいぶ奥までバスが上がってきます。

湖との合流地点だけでなく少し上流まで探ってみるのも面白いと思います!紹介した有名ポイントもいいですが夏ならではのピンポイントを見つけるのもいいかもしれません。

夏休みのバス釣りを楽しみましょう!

では最後までお付き合いいただきありがとうございます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
       スポンサーリンク
     メガバス オンライン商品
霞の空LINEオープンチャットもよろしくお願いします!画像をクリックもしくはLINEアプリ内で『霞の空』と検索お願いします。

コメントを残す