今日はルアーの改造記事を書こうと思います!
今回、公開するチューニングはジャッカルの人気ルアーである『ダウズビドー』のチューニングです!
まずは簡単にダウズビドーについておさらいしておきましょう。
・ジャッカル『ダウズビドー90SP』
- 長さ 90㎜
- 自重 10.7g
- タイプ サスペンド
- 潜航深度 2.5m
モンスタークラスに捕食行動を促す究極のスイッチとして、彼が求めたのは逃げ惑うベイトフィッシュの再現でした。特筆すべきは高速リトリーブに対応するバランスの良さと軽快な引き心地。そして何より、理想の生命感をダウズビドーにもたらしたのは、他に類をみないハイピッチローリングアクション。3連の移動重心機構により手に入れた抜群のキャスタビティにより、ロール主体のアクションながら安定した2m以上の潜行深度を実現しました。理想的なアクションを保ったまま”狙いのレンジをより長くトレースする”。この効率よくストレスの無い広域サーチ能力こそがバイトチャンスを増加させるカギとなります。
出典 ジャッカルHP
こんな紹介がなされていました!
冬にワカサギとリンクさせた深場でのジャークミノーの釣りで使う方が多いのではないでしょうか!?
サスペンドロングビルミノーの名作ですね!
説明はこれくらいで充分ですよね?
でほ本題に入ります!
・ダウズビドー90SPの春チューニング
さっそくチューニング方法を説明します!
チューニングと言ってもちょー簡単です!
まずフックを前後とも外します。
フックを細軸のものに交換します。
アップ画像です。
黒いほうが細軸です!あまり変化はないですね!
終わり!!
はい!ちょー簡単チューニングでした!
これが私なりのダウズビドーの春チューニングです!
・春チューンのメリット
チューニング方法としてはかなり簡単なチューニングでした。
これをやることによりどうなるかは察しがついていると思います。
はい!お察しのとおりスローフローティングになるSFチューンです!
基本的にハードルアーのチューニングといえばSFチューンかサスペンドにするSPチューン、スローシンキングにするSSチューンくらいです!
ダウズビドーをチューニングすることによりどんなメリットがあるのかを説明します。
オリジナルのダウズビドーは上でも説明した通りタイプはサスペンドです。沈みテトラや深場でのジャーク&ポーズにおいて効果を最大限に発揮できるように作られた優れものです!
しかしながらこれは厳冬期などの比較的にタフな条件下で威力を発揮できるものだと思っています。
春のワカサギパターンはシャロードリームっていうくらいだからシャロー狙いなわけでディープレンジを探るダウズビドーをチューニングする必要は無く厳冬期のタフコンディション用のジャークミノーとして使っていればいいのではとお思いかもしれませんね!
たしかに潜航深度が浅いスローフローティングモデルのミノーはたくさんあり、よく釣れると言われるものも多数あります!
しかし!!春に釣りをしていると少し気温が下がったりローライトだったりでシャロー一筋ではなかなか厳しいと感じることが多いのです!
そこで私は春の気温、水温が低い日には冬場に有効であった沈みテトラや深場ポイントでジャーク&ポーズを多用するのですが、その時シャローランナーのスローフローティングジャークミノーでは深場まで届かないしオリジナルのダウズビドーだと深場までは潜るがサスペンドタイプのままなのでポーズ中にじっくり見せすぎている気がするなと感じていたのです!
少し気温、水温が下がりバスのレンジが下がった日とはいえ春は春です!バスの体力も回復傾向にあり冬ほどじっくり見せてロングポーズで喰わせる必要はあまり感じません。
むしろ見せすぎると見切られる気さえします!
春の浮き浮きパターンなるものがあるようにフラフラと浮いて逃げていく動きを春バスは好みます!それをディープレンジでもやりたいなと思い、潜航深度が2.5メートルもあるダウズビドーをスローフローティング化させているのです!
もっと早く浮くフローティングでもいいのですがやはりディープレンジまで落ちてしまったバスにはフローティングは早すぎるのではと感じるのであくまでスローフローティングに留めています!
バスのいるレンジは落ちてるのにバスのやる気は多少あるみたいな矛盾した状況です!
それを簡単にダウズビドーで攻めるためのチューニングが細軸のフックだったわけです!
さらに細軸であるがゆえのメリットもあります!
根掛かり回収率の向上
根掛かり回収率の高さもメリットですね!完全に根掛かりしてしまい根掛かり回収機を使うときにオリジナルのフックでは簡単にフックを折ったり曲げたりして回収するのは難しいです。
しかし細軸のフックを使っていれば容易にフックを折ったり、曲げたりして回収できます!
しっかりと深場を探りたいので根掛かり回収率の向上は非常にうれしいことです!
フッキングの向上
さらに細軸にすることでフッキングが向上します!フッキング=フックの貫通力なので細軸はフッキングについても非常に良くなります。
細軸にすることでフック貫通時の抵抗を少なくできフッキングが決まりやすく活性が下がり食いが渋ったときには助かります!
先日の釣行時にもリアフック一本のバスを釣りましたが早春のバスはまだ喰いが浅いときがあり、バイトがあっても取れないことが多々あるのでこれはなかなかのメリットです。
・まとめ
4月直前に東京でも雪が降りましたが3月、4月は春とはいえ気温が下がる時には急激に下がることも多い月です!
そんな日に春の釣りだけで勝負するのはリスクが高すぎます!
完全に冬の釣りでは無いが少し、低水温を意識した釣りが大切になることがあるのでダウズビドー90SPのスローフローティング化をぜひ試してみてください!
改造ネタでは先日、公開したデプス『サイレントキラー』の抱卵チューンが人気記事になっていますがもう試していただけましたでしょうか!?
まだの方はこちらの記事もどうぞ
ビッグベイトパターンも低水温に効く釣りなので合わせてお楽しみください!
最後までお付き合いいただきありがとうございます!
ご質問、ご意見、釣り同行依頼等はお問い合わせよりご連絡お願い致します。