秋は巻物と言われているので秋の巻き方を考えてみる!

先日、秋は巻物だけで勝負するのは危険ですというネタを書きました。

しかし秋は巻物なしでは考えられない季節でもあるのは事実です!

ただ漠然と広大なエリアに投げては巻くだけではなかなか釣れないのでどのようなルアーをどう巻いていけば効率よくバスを釣っていけるのかを考えてみたいと思います!

車が無くて釣りに行ってないからネタがない。笑

スポンサーリンク

秋の使用ルアー&巻き方

完全に私の主観ですが秋に活躍してくれるルアーと巻き方を時間帯別に書いてみたいと思います!

早朝はトップウォーターで狙います!早い動きで誘えるトップを使います!特に有効だなと思うルアーはバズベイトです!

これは単純に私がバズベイトを含めたトップ全般が好きという理由もありますが効率を考えた場合も理にかなっていると思います!

バズベイトではシャローエリアストラクチャー周りを巻いて餌を探している活発なバスを釣っていきます!

f:id:yu-_ta:20190918220150j:image

北浦の石積みエリアで石積みの真横なんかを通したりします!

f:id:yu-_ta:20190918220146j:image

テトラ帯もいいですよね!

写真のテトラは完全に水面に出ているタイプですが水面直下に沈んでいるテトラも有効です!

日中

朝の遅い時間から夕方までは沈むルアーで巻いていきます!

私はアピール力が強いスピナーベイトをメインにして巻いていきレンジがなんとなく絞れたらシャッドやプロップベイトなどのアピール力が弱い巻物も使用していきます!

夏に有効だったデラクーなどのスピンテールを使うこともあります!

まずはスピナーベイトで広範囲を巻いてバスの居場所レンジを探っていきます。

スピナーベイトはアピール力も高いうえにレンジコントロールも容易なのでサーチベイトとしては最高なルアーですよね!

釣れるレンジがボトム付近ならシャッドに変えて巻いてみて反応を見たり中層でアタリがあるならプロップベイトを巻いたりしてみます!

流れ込みなどバスが多くストックされていそうなところはシャッドから投げてみてポイントをスレさせないようアピール力の弱いルアーから投げて順々にアピール力の強いルアーに変えて投げています!

スピナーベイトで釣れたけどシャッドやプロップベイトでは釣れないって時はリアクションで喰ってきている可能性もあるのでスピンテールを高速で巻いてリアクション狙いに切り替えてみることも多いです!

秋の日中は早朝と夕方と違い、あまり動かない個体が多いのでバスの前までルアーを持っていけるかどうかがキーになってくると思います!

キャスト数を増やすことを意識して投げまくりポイントの移動も頻繁に行っています!

テンポよく巻いていきますが水の良さそうな場所や水門、アシ周りなどのストラクチャーがそばにあるところは日中でも少し粘って巻いてみます

朝、夕とは違い水深が浅すぎるところは避けます!

f:id:yu-_ta:20190918223139j:image f:id:yu-_ta:20190918223145j:image

水が動いている水門やドッグにつながる水門、その周辺の護岸なんかもバスがいる可能性が高いです!

夕方

夕方になるとまた餌を追い出すので朝と同様に活発に動くバスを狙っていきます!

日中に休んでいたところのそばで捕食がはじまることが多いのでディープエリアやストラクチャーが近くにあるシャローがいいと思います!

f:id:yu-_ta:20190918224052j:image

写真のような斜め護岸沈みテトラの真上なんかも日中休んでいるポイントのそばなのでバスのストック量が多いと思います

ここまでは時間帯別に説明したのでここからはどういうポジションを巻くかを説明したいと思います!

巻き方

朝まずめ夕まずめはストラクチャー付近で餌を追っているバスを釣りたいのでストラクチャーの近くやシャローエリアを絡めて巻いていきます!

f:id:yu-_ta:20190918224735j:image

丸印の付近をサッーと巻いて釣れなければ場所を変えてとテンポよく巻いていきます

f:id:yu-_ta:20190918225326j:image

斜め護岸であれば矢印のように護岸に対して斜めに投げて少し深いエリアからシャローエリアに侵入するように巻いてきます

日中の巻き方は朝、夕とは違いどこにバスがいるのかわからないのでいろいろのところを巻いていきます!

f:id:yu-_ta:20190918225931j:image

石積みエリアで説明すると朝、夕はストラクチャー周りしか巻いていなかったですが日中は矢印のように周辺のエリア全てを巻いてみます

f:id:yu-_ta:20190918230043j:image

目立つストラクチャーのないただの護岸もバスが休んでいそうな護岸際を巻いた後に斜めに沖に投げて広範囲を巻いてみます

写真のように日中はとにかくストラクチャー近辺だけでなく広範囲を巻いて探っています!

しかしずっと広範囲を巻いていたら効率が悪すぎるので釣れたら釣れた場所やレンジを考えてみて再現性がありそうなら釣れた場所と同じような条件とレンジを意識して巻く範囲を絞って効率を上げていきます

まぁその探りで一日中かかり釣れないというのが私のよくある残念なパターンですが

スポンサーリンク
スポンサーリンク

まとめ

今回は前回に引き続き秋の巻物について書きました!

f:id:yu-_ta:20190514201946j:plain

前回、詳しく書くことができなかった攻め方をポイント写真を使って具体的に説明もしてみました!

巻物がテーマなので巻物に重点を置き説明しましたが撃つ釣りもしっかりと展開した上で巻く範囲を絞っていくのが一番いいと思います!

エビ、ゴリがメインで捕食されていて巻きがあまり有効ではないなんて日も多々ありますし。

そんなこんなでバスが釣れないことにはヒントを得られないのでまずは1匹を釣ることを意識して投げまくっています!

巻物で秋バス連発は言うほど簡単ではないし私もそんなに体験したことはありません。

しかしバスが釣れたポイントやレンジ、口の中の捕食された餌なんかを見て、同じような条件下で再現させることができれば無理なことではないです

釣れた後にしっかり考えることが秋は大事だと思います!

秋バスを連発するためにお互い考えながら釣りをしましょう!

まぁ私は10月まで釣りに行けませんが。泣

自分で決めたことなので文句は言えませんがハリアーをもっとギリギリまで売らなければよかったです。

ちょっと愚痴ってしまいましたが最後までお付き合いいただきありがとうございます!

ご質問、ご意見、釣り同行依頼等はお問い合わせよりご連絡お願い致します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
       スポンサーリンク
     メガバス オンライン商品
霞の空LINEオープンチャットもよろしくお願いします!画像をクリックもしくはLINEアプリ内で『霞の空』と検索お願いします。