こんばんは!ゆーたです!
先日、エビパターンについてまとめましたがアフタースポーンのバスはエビパターンだけで釣っていくのはつらいと思うのでいくつか有効な釣り方をまとめたいと思います!
アフターのバス釣りは難しいのか?
そもそもアフターのバス釣りは難しいのでしょうか?
この答えはわかりません!!笑
私の周りでもアフターのバスは居場所を特定しやすく、ルアーを目の前に持っていける回数が増えるので釣りやすい時期と言う人もいます。
逆にあまり口を使わないからこの時期は難しいと言う人もいます!
ちなみに僕は後者でアフターのバスは苦手です!
そんなヤツが偉そうに記事を書くんじゃねーよっと言わないでください。(>_<)
昨年のアフタースポーンシーズンにヤマセンコー3インチで釣ったガリガリのバスです!
スポーニング後のバスの行動
アフタースポーンのバスはプリスポーンと違いエサを活発に動いて探し回ることはしなくなります!
これはスポーニングで体力を使ってしまいあまり動けなくなっているからです!
よってファーストムービング系のルアーを追って喰うことはあまりないです!
この時期のバスは食べやすいエサを待つため、縦のストラクチャー(縦スト)付近の中層でサスペンドしていることが多いです!そこからフィーディングタイムになったらシャローに出てエサを追うという行動パターンが多いと思います!
この縦スト中層サスペンドとフィーディングタイムのシャローがアフターのバス攻略には非常に重要な要素になると思います!
私はダウンショットやネコリグ、シャッド、スピナベなどでボトムを探る釣りもしくはトップウォーターで表層を狙う釣りが圧倒的に多いため、中層でサスペンドしているバスを攻めきれていないのです!私がこの時期を苦手としている原因はここだと考えています!
中層を攻める
中層でサスペンドしているバスを狙うことが重要なので有効な方法を考えてみましょう!
ノーシンカーリグ
アフタースポーンといばこれって言う方も多いと思います!
ノーシンカーリグはフォールスピードが遅くサスペンドしているバスにしっかりとワームを見せることができる、この時期に最適なリグだと思います!
ノーシンカーバックスライドも有効です!
まだテナガエビよりも小型のカワエビがメインベイトだと思うので大型のバックスライドワームはもう少しあとの梅雨どきの方が効く気がします!
この時期は3インチクラスのバックスライドワームがおすすめです!
スモラバ
スモラバも中層シェイクやゆっくりとしたフォールがアフターバスには有効なリグですね!
特にロッドが届く範囲のストラクチャーを狙う時は中層で止めてシェイクできるのでじっくり見せることができます!
ロングリーダーダウンショット
日中はサスペンドしている層がややボトムよりになっていることが多いのでロングリーダーダウンショットでボトムから少し、ワームを浮かせてじっくり誘うのもいいと思います!
リーダーは30センチから50センチくらいの長さで使います!
これらのリグで無数にある杭や護岸を攻めていくのがいいと思います!
フィーディングタイムを狙う
フィーディングタイムにはディープエリアや縦ストにベッタリだったバスがエサを追うためにシャローに上がってきます!
このタイミングではトップウォータープラグが効果的だと思います!
私はいつも手早く探りたいのでバズベイトやサブサーフェイス系プラグ、スピナベのバジングなどで探ってしまうのですが、これは良くないと思います!
アフターのバスはフィーディングタイムとはいえ、ファーストムービング系ルアーにはアタックが少ないと考えるからです!なら使うなよって話なんですが好きなんですよねー!笑
こういうところが釣果の伸びない原因なんだろうな。
おすすめトップウォーター
おすすめはポッパーです。
アピール力が高く、止めて見せることもできるし動きの鈍いバスには効果的なトップウォータープラグだと思います!
5月後半の夕方にラウダー70で釣った魚です!
|
あとはI字系ルアーで弱ったベイトを演出するのもいいと思います!
I字系ルアーはアピール力が弱いのでボイルが多発しているところやバスのストック量が多いシャローの小場所とかでないとマッディーウォーターの霞水系ではバスに気づいてもらえない可能性が高いので出しどころには注意が必要です。
まとめ
簡単にですがスポーニング後のバスの行動からバスを釣るための方法をまとめてみました。
こうしたらいいんじゃないかと理解はしているのですが、どうしてもアフターバスの攻略はスローダウンした釣りになるので釣りにくい状況でスローな展開を実施していくのはイライラと釣らなければという焦りで、すぐに早く探れるルアーのタックルに持ち替えてしまいます。
お互いそこをぐっと堪えてスローな釣りでアフターバスを釣りましょう。
最後までお付き合いありがとうございました。
ご質問、ご意見、釣り同行依頼等はお問い合わせよりご連絡お願い致します。
コメントを残す