トヨタ『ハイラックスGR』にグリルマーカーを取り付ける!電源と配線色もお教えします!

今回はグリルマーカーを取り付けたので作業工程を記事にしたいと思います!

作業的にはすごく簡単ですがみなさん電源で迷うのではと思うので電源の配線色なんかも合わせてご説明します!

スポンサーリンク

・取り付け準備

まずは準備からはじめましょう!

今回私が取り付けるグリルマーカーは汎用品。ハイラックス専用ではありません。専用品より安いですからね!

アンバーにしました!ウィンカーもポジション化したので色を合わせる感じにしました!ウィンカーポジションの作業記事はまた別で書きます!

準備品

  • ニッパー
  • プライヤー(ペンチ)
  • エレキタップ
  • タイラップ
  • テスター

準備するものはこんなもんです。

すごいテスターを用意する必要はないですが検電テスターくらいはあったほうがいいと思います。

・作業スタート

さっそく作業工程を説明したいと思います!

エンジンルームカバー取り外し

グリル上部にあるエンジンルームカバーを取り外します。

このカバーですね!クリップの真ん中を押してあげるとロック解除です。

この段階で難しいと思った方は素直に業者に作業を依頼しましょう。

レンズ取り付け

まずは発光部を加工してグリルに取り付けます。

土台を使ってから取り付ける人が多いですがそんな面倒なことはしてられないので出っ張りをニッパーでカットして両面テープでグリルに貼っちゃいました!

この辺は自分のこだわり次第で好きにしてください!土台を作るも良し。ハイラックス専用品を買うも良しということで!

私はしっかりのぞかれることが滅多にないところに時間は掛けませんでした。

電源確保

グリルにマーカーを取り付けたらいきなり電源確保です!

市販されているほぼ全てのグリルマーカーは各グリルマーカーからコネクタを介して合流して電源とアースの2本線になっていると思います。色の切り替えがあるタイプはもう少し配線が多いかもしれません。

電源はヘッドライト裏のコネクタから電源を確保します。ちなみに今回は助手席側のヘッドライトから電源を確保しています。運転席側とは配線色が違うので注意です。

私はスモールと連動させているのでスモールランプの配線から電源を確保します。アクセサリー連動にしたい方は注意してください。

スモール電源はこれです!!

3番の緑色の配線がスモール。画像では隠れてしまったのですがお隣、2番の白黒配線がアースです!

エレキタップで繋ぐとこんな感じ。

これで電源確保は終わり。

配線取り回し

遊んでいる配線をタイラップで固定してあげます。

最後にエンジンルームカバーを復帰したら終わり!!

スポンサーリンク

・点灯確認

しっかりとスモールと連動して点灯してます!

ライト点灯状態の写真はスマホだと綺麗に取れないから悔しいですね!実際はもう少しかっこいい感じに見えますよ!同時に取り付けたウィンカーポジションも写ってますね!

スポンサーリンク

・まとめ

グリルマーカーの取り付け難易度は低いものなので自分でチャレンジしてもいいと思います!ただこの記事の内容が意味不明で「エレキタップ?ナニソレオイシイノ?」って感じならやめておきましょう!車を壊してからでは遅いです。

ちなみに省略しましたがもちろん途中でテスターで電源を確認してますよ!大切なことなので必ず実施しましょう!

電源確認時間を合わせても作業時間30分以内。

同時に取り付けていたウィンカーポジションの記事はまた別で記事にしますね!ウィンカーポジションは車両配線のカットがあるので詳しく書きたいのでご了承ください!

では最後までお付き合いいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
       スポンサーリンク
     メガバス オンライン商品
霞の空LINEオープンチャットもよろしくお願いします!画像をクリックもしくはLINEアプリ内で『霞の空』と検索お願いします。

コメントを残す