『シラウオパターン』霞ヶ浦水系の白魚の生態を調べてみた。『産卵時期』

今回は霞ヶ浦水系のシラウオパターンのために白魚の生態を調べたので記事にしたいと思います!

シラウオの行動を利用して釣るのがシラウオパターンなのでシラウオの生態を学んでおくのは非常に有効だと考えています。

いま各社から発売されているシラウオワームにそっくりですね!

スポンサーリンク

・シラウオ

別名:シラス,シラオ,トノサマウオなど

大きさ:体長 10 cm

特徴:体型は細長く,生時の体色はほぼ無色透明で,尾びれや臀びれ,体腹面など黒 色素胞(黒い点)が目立つ。死後の体色は 白色不透明。下顎は上顎よりも前に出る。 上額先端は黒い。目立たないが小さな脂びれがある。成熟が進んだオスでは臀びれ基 底前半の体高が高くなるとともに鱗が発達 する。この鱗には吸着性がある。 メスでは体高の発達は顕著ではない。

一年でその生涯を終える年魚である。

産卵期は2~5月で砂底や砂礫底に産卵する。卵は長径 0.7~0.9 mm の沈性付着卵 と呼ばれる粘着性で水底の砂粒に絡むことで固定される。

食性は主に動物プランクトンを食す。

調べてくるとだいたいこんなことが書いてありました!

A子
シラスってことはよく食べているあのシラスってこと!?
ゆーた
それとは違うみたいだよ!

霞ヶ浦のシラウオとよくスーパーに売っているシラスは別の生き物です。

スーパーでよく見かけるシラスは基本的にはカタクチイワシなどの幼魚で成長するとイワシになります。

霞ヶ浦でいわれるシラウオは上の写真が成魚であり、イワシにはなりません。

シラウオは主に汽水域で生息する生き物です。

淡水域である霞ヶ浦水系に生息しているのは昔、霞ヶ浦水系が汽水域だったころに生息していたシラウオが塩分濃度が弱くなっていく過程でその環境に適応したためと考えられています。

シラウオは日本各地に多く生息していますが淡水域で大量に生息している場所は非常に珍しいです。

よってシラウオとブラックバスが同時生息している場所はほぼないためバス釣りにおけるシラウオパターンは霞ヶ浦水系特有のパターンと言えます。

日本全国、探せば同じようにバスとシラウオが同時生息している場所もあるかもしれませんがパターンと呼べるほどの釣果を上げられる場所はないんじゃないでしょうか!?

・シラウオの一生

シラウオは一年でその生涯を終える年魚です。

シラウオの成長と行動パターンがシラウオパターンには非常に大切なのでシラウオの成長と行動を調べました!

シラウオの一生
  • 3月下旬から5月上旬にシラウオがふ化
  • 深場に移動し7月くらいに体長3㎝ほどに成長。
  • その後も深場で隠れて生息。9月頃には体長4.5㎝に成長
  • 10月頃には6㎝に成長。
  • 12月頃には7.5㎝ほどまで成長する。
  • 2月頃には成体となる10㎝ほどに成長している。
  • 3月頃から水深1~2mほどの浅場に移動し産卵行動をとる。
  • 産卵行動後、その生涯を終える

という一生です。

すなわち私たちが見ている浅場にいるシラウオは産卵行動中か産卵後の弱って泳いでいるシラウオということになります。

一生のうちのメインイベントである産卵行動が浅場に上がってくるため、ブラックバスをはじめとした魚類や、鳥類などにもっとも狙われやすい時期となるわけです。

スポンサーリンク

・シラウオの産卵行動

シラウオの産卵行動の特性を利用してブラックバスを釣るのがシラウオパターンなので産卵行動を理解することが重要です。

シラウオはメスとオスが密着し底の砂利や石などに産卵します。そのタイミングで魚類や鳥類が捕食するわけではありません

シラウオはメスの周りにオスが集まりメスにアピールしていたり、オス同士で牽制するために集まったりする習性があり、一匹出なく多数で行動していることが多いです。

捕食者たちはこの集まったタイミングを狙い、一度にたくさんのシラウオを捕食しようとします。

当然、ブラックバスもそのタイミングを狙っています。

その集まる習性からシラウオに類似したルアーにもシラウオが集まります。それを利用しシラウオルアーにシラウオを集めブラックバスがいるレンジまでシラウオの集団を誘導しバスにルアーもろとも捕食してもらうのがシラウオの産卵行動を利用したシラウオパターンです。

スポンサーリンク

・まとめ

シラウオの生態からシラウオパターンについて考えてみました。

上記のとおりシラウオは産卵期だけ浅場に上がってきて私たちの目に留まります。

よって3月~5月くらいの産卵期にシラウオルアーを使用することが多いですが、シラウオは常に水中にいるわけなのでバスは一年中シラウオを捕食している可能性が高いです。

しかし深場で単独行動しているシラウオを捕食するタイミングは読めないのでシラウオの産卵時期以外にシラウオを意識してバス釣りをするのはあまりにも非効率的なのでおすすめしません。

その季節ごとのシーズナブルパターンで釣っていくほうがいいと思います。

とはいえ白系のワームやルアーは一年中釣れるのであえて使用しなくする必要はないと思います。

シラウオの生態を理解したうえでこれからのシラウオパターンをお楽しみください!

あ!最後にシラウオはすごくおいしいので霞ヶ浦周辺に行った時には、ぜひ食べてみてください。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

LINEチャットで皆さまの釣果やポイントなどの状況を交換しています。

LINEチャットへは記事下の黄色いロゴをタッチしていただければアクセスできます!

ご参加お待ちしております!!

ご質問、ご意見、釣り同行依頼等はお問い合わせよりご連絡お願い致します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
       スポンサーリンク
     メガバス オンライン商品
霞の空LINEオープンチャットもよろしくお願いします!画像をクリックもしくはLINEアプリ内で『霞の空』と検索お願いします。

コメントを残す