初心者がメダカのビオトープを立ち上げる。ベランダでビオトープ作り。植栽と水入れ編。

前回、レイアウトと水草の種からの発芽を記事にしたのでその続きです!

今回は植栽と水入れまで書きます!

スポンサーリンク

・植栽

植物を植えていきましょう!

プランターから取り出して根をほぐします。

プランターのままドボンの方が根があちこちに広がらないし管理も楽なんですが見た目が嫌なんでしっかりと植えます!

こんな感じに植栽しました!

直植えなんで根があちこちに広がり予想外なところまで植物が侵食してくると思いますがそれもビオトープの良さということでいいのではないでしょうか!?

・水入れ

ホースから水を入れていきます!

虫かごからオーバーフローして注水するかたちでレイアウトを壊さないように慎重に!

水入れ完了!

水草の種を巻いて10日目ですが水入れをしても浮いてこなかったです!

水が早く安定するように3ℓくらい金魚水槽からいい水をもらってきて入れときました。早くバクテリアが多く発生して生物濾過が可能な水になってくれるといいのですが。

スポンサーリンク

・レイアウト説明

左上エリア(岩と流木)

左上エリアは岩と流木のエリアです。水中植物はウォーターバコパをメインにしてあります。ウォーターバコパが少なめですがすぐに伸びるのでトリミングして差し戻しでどんどん増えると思います!水上にはイモリウムから拝借した植物とベランダに生えていたワイヤープランツ。ワイヤープランツはどこでも強く生えていくので水耕栽培に変えても根がしっかりしてきたらすぐに育つでしょう!

左下エリア(緑の絨毯

完全に絨毯にすることはできませんでしたがとりあえず水草の種から水草が発芽して緑になっています!グングン成長中なのでもう少しソイルを隠してくれる予定です!

中心エリア(鑑賞エリア

中心エリアは植物無しでガーデニングロックで鑑賞エリアになっています。

本来は真ん中上部も緑の絨毯の予定だったのですがこちらの水草の種は左下エリアとは種類を変えていたんで発育が遅い感じです。今後の成長に期待しましょう。

右上エリア(浅瀬

ヒメトクサに向かってかけ上がりに盛り土されていて浅瀬になっています。ヒメトクサのまわりにグロッソスティグマを植えてあり、増えて欲しいなという感じのエリアです。浅瀬はメダカがけっこう好きなようなのでしっかりと植物が増えると嬉しいですね!

右下エリア(ロタラの

稚魚、稚エビにとっての隠れ場所にできればと考えています。ロタラ(ナンセアン)がどんどん大きくなっているのでトリミングして差し戻してどんどん増やしていければいいなと思います。また冬でも完全には枯れないと思うので越冬場所としても活躍してくれるのではと考えています。

以上、大きく分けて5エリアから形成されています。今後どう成長するか楽しみです!

スポンサーリンク

・まとめ

今回は植栽と水入れ編でした!

水草の種の発育待ちで時間がかかりましたが無事に注水できました!水質の安定を待ちます!

ちなみになんかの植物に卵が付着していたみたいでスネイルがすでに一匹。導入されています。大量に発生したら嫌だなと思って駆除しようと思ったのですがビオトープですからスネイルが発生するのもしょうがないでしょうということで駆除はやめました。大量に発生したら考えます。共存できる数で落ち着いてくれるといいのですが。流石に大量発生してしまうと排泄物などて水質悪化につながってしまうので。

前回のレイアウト編の記事はこちらからどうぞ。

生体導入編はこちらへどうぞ。

では最後までお付き合いいただきありがとうございます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
       スポンサーリンク
     メガバス オンライン商品
霞の空LINEオープンチャットもよろしくお願いします!画像をクリックもしくはLINEアプリ内で『霞の空』と検索お願いします。

コメントを残す